せたがや働く女性応援委員会のBlog

働く女性の健康や法律などに関連した情報をお届けします☆

母子手帳は、役立つ情報の宝庫です。

f:id:setagayahataraku:20140930045149j:plain 

お住まいの市区町村の窓口で、妊娠の届出をすると
公布される母子健康手帳ですが、この母子健康手帳
には、役立つ情報がたくさん掲載されています。


母子健康手帳は、世界で最初に作られた日本独自の
母子保健制度の1つです。
母と子の健康保持を目的に

・妊婦の健康状態、職業と環境
・妊娠中の経過や出産の状態
・子の発育の過程、乳幼児健診、予防接種

をはじめとした記録の機能をもつだけでなく、
健康状態、悩みや子育てに関する相談窓口、
母子医療の公費負担制度、出産・育児に
まつわる労働に関連する法律・制度など
たくさんの情報が掲載されています。

また、 

・出生届出済証明
・母性健康管理指導事項連絡カード

などの証明書の機能もあわせもっています。

 

写真の母子手帳は、30数年前に私の母親が取得した手帳です。
母が記録してくれていた内容を見ると、
そのころの母のあたたかい眼差しを感じるようです。

この頃の母子手帳は、記録の意味合いが強いようで、
記録のページの他は、情報としては
健康情報と公的機関の窓口と多くありません。

母子手帳は10年ごとに改訂されています。
今の母子手帳は、母子の健康や支援に関する情報が豊富になり、
より子育てに役立つ支援ツールとなっています。

 

公的支援制度は改正がよくあるため、注意が必要なのですが、
支援制度に関する窓口について、記載されているので、
ご自身が利用できる支援制度を知るきっかけとなるかもしれません。

母子手帳を手に取った時は、活用できるよう
ぜひ一読していただきたいと思います。

 

また、国立保健医療科学院のHPでは、
母子健康手帳の交付・活用の手引き」が公開されていますので、
こちらもご覧いただくと、より母子手帳の活用方法などが
理解できて、おもしろいかと思います。

 http://www.niph.go.jp/soshiki/07shougai/hatsuiku/index.files/koufu.pdf